【感染症に負けない】免疫力を高める食事と栄養のポイント

皆さんこんにちは、QUALITASです😋

今日も天気は良いですが、朝晩は冷え込みますね。。。🍂
寒さが厳しくなるこの季節は、体調を崩しやすくなる方も増えてきます。
特に冬は空気が乾燥してウイルスが浮遊しやすくなるため、インフルエンザや風邪など感染症のリスクが高まる時期なんです😷

「できるだけ感染は避けたい!」
「周りに迷惑をかけないように元気で過ごしたい!」
そんな風に思っている方も多いのではないでしょうか?

もちろん、手洗い・うがい・マスクの着用といった外側からの対策は欠かせません。
しかし実は、体の中から免疫力を高めること が一番の予防につながるんです💡

免疫力とは、私たちの体に備わっている「病気や感染から身を守る力」のこと。
この力がしっかり働いていると、ウイルスや細菌が体に入ってきてもすぐに撃退してくれるため、発症を防いだり
たとえ感染しても重症化を防ぐことができます✨

逆に、ストレスや睡眠不足、偏った食事などで免疫力が下がると、風邪をひきやすくなったり
疲れが取れにくくなったりすることも…。
だからこそ毎日の食事から「免疫細胞がきちんと働ける環境」を作ってあげることが大切なんです🍴

今回は、食事でできる免疫力アップのポイント を分かりやすくご紹介します🥦🍊
今日からすぐに実践できる内容ばかりなので、ぜひ普段の食生活に取り入れてみてくださいね😊

免疫力を高める食事とは?

免疫力を高める食事とは、ズバリ 腸内環境を良好に保てる食事 のことです!✨

腸は「消化・吸収・排泄」を担うだけでなく、体を守る大切な免疫の拠点でもあります。
実際に、免疫細胞の60〜70%が腸に集中している と言われており
腸は「体の免疫の司令塔」と呼ばれるほど重要な存在なんです💡

しかし腸内環境が乱れて悪玉菌が増えてしまうと、免疫力が落ちるだけでなく、便秘や下痢、肌荒れ
さらには疲労感などさまざまな不調にもつながります😢

そこで大切なのが、善玉菌を増やす食事 を意識すること。
腸内環境を整えることで、免疫細胞がしっかりと働けるようになり
結果として感染症に負けない強い体づくりにつながります

免疫力を高めるオススメの食事

ここからは、腸内環境を整え、善玉菌を増やすのに役立つ食材をご紹介します!

  • 発酵食品(ヨーグルト・納豆・味噌・キムチなど) 🥢
     乳酸菌やビフィズス菌などが腸内で善玉菌として働き、腸内バランスを改善。
  • 食物繊維(野菜・きのこ・海藻・豆類など) 🥦
     腸の「お掃除役」として不要なものを排出し、善玉菌のエサにもなる。
  • オリゴ糖(バナナ・玉ねぎ・はちみつなど) 🍯🍌
     善玉菌を増やす「ごちそう」になり、腸内環境をさらに良好に。

これらを日常の食事にバランスよく取り入れることで、自然と免疫力が底上げされます✨

🥢 発酵食品 腸に直接いい菌を届ける

納豆・ヨーグルト・キムチ・味噌などの発酵食品は、腸に善玉菌をそのまま届けてくれる食品 です。
腸にいる免疫細胞の働きをサポートして、体を守る力を強くしてくれます💪

例えば、ヨーグルトに含まれる乳酸菌は 腸を弱酸性に保ち、悪い菌が増えにくい環境を作る 働きがあります。
納豆菌は 腸まで生きて届きやすい のがポイント。
味噌汁なら 体を温める効果 もあるので、寒い時期の免疫力アップにぴったりです🍲

👉 1日1~2品を目安に、毎日少しずつ続けるのがコツ

🍯 オリゴ糖 善玉菌の大好物

オリゴ糖は、腸の善玉菌(特にビフィズス菌)が食べて元気になる 「エサ」 です。
善玉菌がオリゴ糖を分解すると 「短鎖脂肪酸」 という物質ができ、腸を弱酸性にして悪玉菌を減らす ことにつながります😊

オリゴ糖を多く含む食品は、玉ねぎ・ごぼう・バナナ・大豆製品 など。例えばバナナヨーグルトは 「菌+エサ」を同時に摂れる最強の組み合わせ👏

👉 少しずつ増やして摂るのが安心

🥦 食物繊維 腸のお掃除係

食物繊維は、腸の動きを活発にして老廃物をスムーズに出す お掃除役
さらに腸内で発酵して、善玉菌のエサになり免疫細胞を元気にしてくれる 働きもあります。

食物繊維には2種類👇

  • 水溶性食物繊維:糖や脂肪の吸収をゆるやかに(例:海藻、果物、大麦)
  • 不溶性食物繊維:便のカサを増やして腸を活発に(例:豆類、きのこ、野菜)

👉 「水溶性:不溶性=1:2」のバランス を意識すると理想的。

免疫力を高めるプラスα食材

ここからは、免疫力を高める食事メニューに意識的に加えることで、
さらに効果を高められる栄養素を紹介します!

💡 プラスα食材 免疫細胞そのものを強くする

腸を整えるだけでなく、免疫細胞を直接サポートする栄養素 も大切です✨。

  • ビタミンC 🍊:免疫細胞を活発に(みかん、キウイ、パプリカ)
  • ビタミンD ☀️:免疫の司令塔を助ける(鮭、卵、きのこ)
  • 亜鉛 🥩:免疫細胞を作る材料(牡蠣、牛肉、ナッツ)
  • ポリフェノール 🍵:細胞を守る(緑茶、ベリー類、赤ワイン)

👉 「腸を整える食品」+「免疫を高める栄養素」=最強の免疫ごはん 💪✨

🍗 たんぱく質 免疫細胞の材料になる栄養素

たんぱく質は筋肉や臓器だけでなく、免疫細胞(白血球など)の主成分 です。
つまり、たんぱく質が不足すると 免疫細胞そのものの数が減ってしまい、抵抗力が落ちる という大きなリスクにつながります⚠️

さらに、たんぱく質を十分に摂ることで 筋肉量が増え、基礎代謝が上がる → 体温が下がりにくくなる → 免疫力も維持しやすくなる という好循環を作れます🔥。

おすすめの食品は👇

  • 肉・魚・卵 → 良質なたんぱく質&ビタミン・ミネラルも豊富
  • 大豆製品(豆腐・納豆・豆乳) → 植物性たんぱく質でヘルシー
  • 乳製品(ヨーグルト・チーズ) → たんぱく質+カルシウムで相乗効果

👉 「動物性+植物性のたんぱく質をバランスよく」 がポイントです👌

🥕 抗酸化ビタミン 免疫細胞を守るバリア

ビタミンA・C・Eは「抗酸化ビタミン」と呼ばれ、体の中で発生する 活性酸素を抑えて細胞を守る働き があります。
活性酸素が増えると免疫細胞が傷つき、ウイルスや菌と戦う力が弱くなってしまうので、抗酸化作用で免疫力を守ることが大切 です💪

それぞれの役割👇

  • ビタミンA 🥕(人参・ほうれん草・レバー) → 粘膜を丈夫にしてウイルスの侵入を防ぐ
  • ビタミンC 🍊(みかん・キウイ・パプリカ) → 白血球を活性化してウイルスと戦う力を強化
  • ビタミンE 🌰(ナッツ類・うなぎ・アボカド) → 血流を良くして細胞の働きをサポート

👉 3つを一緒に摂ると相乗効果が高まり、免疫力がよりアップ します✨

ーまとめー

免疫力を高めるためには、まず 腸内環境を整えることが最優先 です!😮
腸には全免疫細胞の約70%が集まっていると言われており、腸内の善玉菌を増やすこと=免疫力アップの近道 なんです。

そのためには👇

  • 発酵食品(納豆・ヨーグルト・味噌など)
  • オリゴ糖(玉ねぎ・バナナ・大豆製品など)
  • 食物繊維(野菜・きのこ・果物・豆類)
  • たんぱく質(肉・魚・卵・大豆製品)
  • ビタミン類(A・C・Eなどを含む野菜・果物・ナッツ類)

これらを バランスよく取り入れる食生活 がとても重要です👀✨。

さらに、3食を規則正しく食べること、適度な運動、十分な睡眠 も免疫力を支える大事な要素です。
日ごろの生活習慣を少し意識するだけで、代謝が上がり、体温が安定し、感染症に負けない体 を作ることができます🔥。

「どんな食事を取り入れたらいいの?」「生活習慣をどう整えたらいいの?」といった疑問やお悩みがありましたら、ぜひ QUALITAS南青山店 にご相談ください😊
皆さんの健康づくりを全力でサポートいたします!

この記事の監修者】 
QUALITAS代表トレーナー 岡田啓

【保有資格】
 NSCA-CPT (全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)
NASM-PES(全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス・エンハンスメント・スペシャリスト)
FMS Level 1&2

【修了過程】
Dynamic Neuromuscular Stabilization パート1&2
PRI Myokinematic Restoration
PRI Pelvis Restoration

【神楽坂・飯田橋・南青山・表参道のパーソナルジムQUALITAS】

神楽坂・飯田橋・南青山・表参道エリアのパーソナルジムQUALITASは、「2ヶ月で人は変われる」をCONCEPTに、店舗では「パーソナルトレーニング」 「痩身エステ(ハイパーナイフ)」 を組み合わせた独自のサービスを、店舗の外では「低脂質宅配食」と「オンライン食事指導」を組み合わせたサービスでお客様のボディメイクを徹底サポートいたします。

トレーニングと痩身エステ(ハイパーナイフ)を組み合わせることによって、運動や生活での脂肪燃焼効果を最大限高め、業界初の部分痩せを実現することで、より多くのお客様のお悩みを解決します。

また、食事のサポートでは従来のオンライン食事指導に加え、実際にボディメイクに最適な食事をお客様に提供することで、理想の食事バランスを実際に体感していただけます。

QUALITASでは体験レッスンを随時受付しております。
ご希望の方は、下のボタンをクリックしてください!

店舗詳細

パーソナルジムQUALITAS神楽坂店

営業時間 営業時間 9:00〜21:30(最終受付20:00)
定休日  年末年始
住所   東京都新宿区神楽坂3-6 丸岡ビル 3F

東京メトロ東西線「飯田橋駅」徒歩2分
都営大江戸線「牛込神楽坂駅」徒歩5分
東京メトロ東西線「神楽坂駅」徒歩8分

パーソナルジムQUALITAS南青山店

営業時間 9:00〜21:30(最終受付20:00)
定休日  年末年始
住所   東京都港区南青山2-27-11 Hilltop 青山2F

東京メトロ銀座線「外苑前駅」より徒歩1分
東京メトロ半蔵門線「表参道駅」より徒歩7分
都営大江戸線「青山一丁目駅」より徒歩9分