皆さんこんにちは!
パーソナルジムのQUALITASです😊
みなさんプロテインの飲み方で意識していることはありますか?
これを知らなければ損をする飲み方をしているかもしれません😨
今回は《プロテインの効率的な飲み方》についてご紹介していきます⭐
プロテインを飲むときのポイント
プロテインを飲むことによる主な効果は以下の3つになります。
1. 効率よく筋肉をつけられる。
2. ダイエット効果を高められる。
3. 髪の毛やお肌に対する美容効果がある。
ではこの理由を詳しく見ていきましょう!
ポイントその①効率よく筋肉をつけられる

筋トレの成果を最大限に引き出すには、プロテインの摂取タイミングと量がカギを握ります🔑
筋肉はトレーニングによって一度壊され、その修復過程で強くなります。
その修復に必要なのが「たんぱく質」です!
トレーニング後30分以内は「ゴールデンタイム」と呼ばれ、
このタイミングでプロテインを摂ることで、筋合成が効率的に行われます!!
加えて、朝起きてすぐや、就寝前の摂取も効果的です!
朝は枯渇した体に栄養を補給し、夜は睡眠中の回復をサポートするんです!
また、食事とのバランスも大切になります!
プロテインはあくまで補助食品であり、基本はバランスの取れた食事が前提です!
正しいタイミングと量を意識することで、筋肉の成長をグッと加速させていきましょう💪
ポイントその②ダイエット効果を高められる

プロテイン=筋肉、というイメージが強いですが、実はダイエットにも非常に効果的なんです!
たんぱく質には「食欲を抑える」「代謝を保つ」「脂肪が落ちても筋肉を守る」といった働きがあり、
効率よく体脂肪を減らすためには欠かせません!!
特におすすめなのが、間食をプロテインに置き換える方法です!お菓子や菓子パンをプロテインに変えるだけで、
カロリーと糖質を大幅にカットでき、満腹感も得られやすくなります!
また、朝食やトレーニング後に飲むことで、筋肉の分解を防ぎつつ、
脂肪だけを効率的に落とせる体づくりが可能となってきます!
プロテインを選ぶ際は、脂質と糖質が少なく、1回20g程度のたんぱく質が摂れるものを選ぶのがポイントです!
水で割ってカロリーを抑えれば、よりダイエット向きとなります!
「ただ減らす」のではなく「美しく引き締める」ダイエットには、プロテインの力が必要不可欠なんです🔥
上手に取り入れて、健康的に理想のカラダを手に入れましょう!!
ポイントその③髪の毛やお肌に対する美容効果がある

プロテインは筋肉だけでなく、美容にも嬉しい効果をもたらしてくれる優秀な栄養補助食品です!
髪や肌、爪などはすべて「ケラチン」というたんぱく質でできており、
たんぱく質が不足すると、髪がパサついたり、肌が乾燥したりと、
美しさに直結する部分にトラブルが出やすくなります!!
日々の食事だけで十分なたんぱく質を摂るのが難しい場合、プロテインを活用することで効率よく補うことができます!
特に朝や運動後のタイミングで摂取することで、体内の回復と再生をサポートし、
ハリのある肌やツヤのある髪の維持に役立ちます⭐️
また、良質なたんぱく質はコラーゲンの生成にも関わるため、たるみやシワの予防にも効果的です!
美容を意識する人こそ、日々のルーティンにプロテインを取り入れてみましょう!!
内側からキレイを育てる第一歩です!
プロテインの種類と選び方🥛

ホエイプロテイン🐄
• 牛乳由来
• 吸収が早い(約30分~1時間)
• 筋トレ後に最適
カゼインプロテイン🥛
• 牛乳由来
• 吸収がゆっくり(約6~7時間)
• 就寝前や間食におすすめ
ソイプロテイン🌱
• 大豆由来
• 吸収スピードは中間
• 植物性で女性に人気、美容・ダイエット向き
👉 筋トレ重視なら「ホエイ」
👉 ダイエットや美容重視なら「ソイ」
👉 夜寝る前なら「カゼイン」
自分の目的に合わせて選びましょう✨
プロテインの注意点
注意点その①摂りすぎには注意!プロテインもカロリー源

プロテインは筋肉づくりやダイエットに役立つ一方で、「飲めば飲むほど良い」というわけではありません!
たんぱく質もカロリーを持つ栄養素です。1gあたり約4kcalあるため、
摂りすぎれば当然、体脂肪として蓄積される可能性もあります😭
1度にドカッと飲むより、20~30g程度を複数回に分けて摂る方が効率的です👍
特に運動量が少ない日やトレーニングをしない日は、
食事の内容を見直し、プロテインの量も調整することが大切です。
✅一般的な必要量の目安
・健康維持・運動習慣が少ない人:体重1kgあたり0.8~1.0g
・軽い運動やダイエット中の人:体重1㎏あたり1.2~1.5g
・筋トレやスポーツをしている人:体重1gあたり1.6g~2.0g
・本格的に筋肉を増やしたい人(アスリート):体重1㎏あたり2.0g~2.2g程度まで
✅60㎏の人の例
・健康維持:48~60g/日
・ダイエットや軽い運動:72~90g/日
・筋トレやスポーツ習慣あり:96~120g/日
1日の総カロリーやPFCバランスを意識して取り入れましょう!!
プロテインはあくまで「補助食品」。
普段の食事をベースに、不足分を補う形で賢く使うのがポイントなんです!
注意点その②食事の代わりにしない!栄養バランスが偏る原因に!

プロテインは便利で手軽な栄養補給手段ですが、「置き換えすぎ」には注意が必要です!
プロテインパウダーは基本的にたんぱく質が中心で、
ビタミンやミネラル、食物繊維などは十分に含まれていません。
これを1日2食以上の置き換えに使ってしまうと、
栄養バランスが崩れ、肌荒れや便秘、体調不良につながる恐れもあります😭
あくまで補助的に使い、基本は栄養価の高い食品からバランスよく栄養を摂ることが大切です!!
たとえば、野菜、果物、脂質の質にも気を配りながら、
健康的な食生活の中にプロテインを取り入れることが、美容やボディメイクの成功につながります!!
注意点その③腎臓への負担?正しく摂れば心配なし!!

「プロテインを飲むと腎臓に悪い」という話を耳にしたことがあるかもしれません!
たしかに、腎臓に疾患がある方はたんぱく質の摂取量に注意が必要ですが、
健康な人が適量を摂取する分には問題ありません!
ただし、たんぱく質の代謝で老廃物(尿素窒素)が増えるため、水分補給はしっかりと行うようにしましょう!!
特にトレーニング後や暑い時期は、脱水にならないよう注意が必要です。
また、不安な場合は、定期的に健康診断で腎機能をチェックするのもおすすめです!
正しい知識と適量を守れば、プロテインは安心して使える強い味方です💪
注意点その④添加物や甘味料に注意!品質にも目を向けて!

プロテインには製品によってさまざまな添加物や人工甘味料が使われています。
味付きのものは飲みやすい反面、人工甘味料が多く含まれている場合、
体質によっては腹痛やお腹の張りなどを感じることもあります!
また、過剰な添加物摂取が長期的に健康へ影響する可能性もゼロではありません。
できるだけシンプルな成分構成のものや、
ナチュラルな甘味料(ステビアなど)を使った製品を選ぶのが安心です!!
味だけでなく、原材料の欄にも注目して、自分の身体に合ったプロテインを選びましょう。
目的が健康や美しさなら、「何を摂るか」も大切にしたいポイントです!
まとめ

プロテインは筋肉の成長やダイエット、美容にも役立つ万能サプリですが、
正しい知識を持って活用することが大切です!
まず、たんぱく質もカロリー源の一つです!
摂りすぎると体脂肪として蓄積されるため、体重や活動量に応じた量を守ることが重要です。
また、プロテインだけに頼って食事を置き換えすぎると、
ビタミンやミネラルが不足し、肌荒れや便秘などにつながる恐れもあります。
さらに、腎臓への負担を心配する声もありますが、健康な人が適量を守る限り大きな問題はなく、
水分補給を意識すれば安心です。
そして見落としがちなのが、甘味料や添加物の存在です!
お腹の不調の原因になることもあるため、できるだけナチュラルな製品を選ぶのがベストです🌟
プロテインは“飲み方次第”で効果も変わります。目的に合わせて、賢く取り入れていきましょうね!!

【この記事の監修者】
QUALITAS代表トレーナー 岡田啓
【保有資格】
NSCA-CPT (全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)
NASM-PES(全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス・エンハンスメント・スペシャリスト)
FMS Level 1&2
【修了過程】
Dynamic Neuromuscular Stabilization パート1&2
PRI Myokinematic Restoration
PRI Pelvis Restoration
【神楽坂・飯田橋・南青山・表参道のパーソナルジムQUALITAS】
神楽坂・飯田橋・南青山・表参道エリアのパーソナルジムQUALITASは、「2ヶ月で人は変われる」をCONCEPTに、店舗では「パーソナルトレーニング」 「痩身エステ(ハイパーナイフ)」 を組み合わせた独自のサービスを、店舗の外では「低脂質宅配食」と「オンライン食事指導」を組み合わせたサービスでお客様のボディメイクを徹底サポートいたします。
トレーニングと痩身エステ(ハイパーナイフ)を組み合わせることによって、運動や生活での脂肪燃焼効果を最大限高め、業界初の部分痩せを実現することで、より多くのお客様のお悩みを解決します。
また、食事のサポートでは従来のオンライン食事指導に加え、実際にボディメイクに最適な食事をお客様に提供することで、理想の食事バランスを実際に体感していただけます。
QUALITASでは体験レッスンを随時受付しております。
ご希望の方は、下のボタンをクリックしてください!
店舗詳細
パーソナルジムQUALITAS神楽坂店
営業時間 営業時間 9:00〜21:30(最終受付20:00)
定休日 年末年始
住所 東京都新宿区神楽坂3-6 丸岡ビル 3F
東京メトロ東西線「飯田橋駅」徒歩2分
都営大江戸線「牛込神楽坂駅」徒歩5分
東京メトロ東西線「神楽坂駅」徒歩8分




パーソナルジムQUALITAS南青山店
営業時間 9:00〜21:30(最終受付20:00)
定休日 年末年始
住所 東京都港区南青山2-27-11 Hilltop 青山2F
東京メトロ銀座線「外苑前駅」より徒歩1分
東京メトロ半蔵門線「表参道駅」より徒歩7分
都営大江戸線「青山一丁目駅」より徒歩9分



