【最新版】沢山食べてもすぐには太らない⁉️食べたものを脂肪に変えにくくする3つの方法をパーソナルトレーナーが解説

みなさんこんにちは!クオリタスです!!

これからの時期、お祭りや花火大会などで食事量が増えお酒を飲む機会も多くなってくると思います!

たくさん、飲んで食べてをした次の日は体重計に乗ると、目を逸らしたくなる数字が出ていますよね、、、

ですがそんな時、実は落ち込まなくて大丈夫なんです◎

ということで、本日は【 沢山食べてもすぐには太らない 】というテーマでお話をしていきたいと思います!


① すぐには脂肪にならない?

それではそれぞれ見ていきましょう!

◯摂取直後は「使われる」ことが優先される

私たちが食事をすると、まず最初に体はそのエネルギーを「使う」ことを考えます!

特に炭水化物や糖質は血糖値を上げ、筋肉や脳、内臓で素早く使われる優先エネルギーです!!

つまり、たくさん食べたとしても、そのエネルギーが日常の活動やトレーニングに使われていれば、

すぐに脂肪として蓄積されるわけではないんです!また、摂取後すぐは消化や吸収、代謝にも多くのカロリーが使われます。

特に筋トレや運動後など、エネルギー消費が高まっているタイミングでは、

食べたものが体脂肪になるリスクはぐっと下がります。だからこそ、「食べたら即太る」というのは大きな誤解で、

タイミングと使い道が重要なのです!意識していきましょう!!

◯一時的な「満腹感=脂肪」ではない

食後にお腹が膨れて体が重く感じると、「もう脂肪になってるかも」と不安になる方も多いのではないでしょうか!

でも、それはあくまで消化中の一時的な状態です!胃や腸の中にまだ食べ物が残っている段階では、

それはまだ「体脂肪」ではありません!体脂肪として蓄積されるには、まず食べ物が消化、吸収され、

血糖や中性脂肪に変わり、それが余ってエネルギーとして使われなかったときに、はじめて脂肪細胞に蓄えられるのです!!

この一連の流れには数時間〜半日かかるため、食べてすぐに「太った」と思うのはまだ早いです!

体重が一時的に増えるのは水分や未消化物の影響ですので、冷静に見極めていきましょう!!

◯筋肉が栄養を優先的に取り込む

トレーニングをしている人や活動量の多い人は、筋肉が栄養を積極的に取り込む「栄養感受性」が高くなっています!

とくにトレーニング後は、筋肉が「糖質」や「アミノ酸(タンパク質の成分)」を優先的に吸収し、

回復や合成に使おうとします!!これにより、食べたものが脂肪に回る前に、筋肉に効率よく使われるため、

脂肪の蓄積が起きにくくなります!これが「筋トレすると太りにくくなる」と言われる理由のひとつなんです!

つまり、同じ食事をしても運動をしているかどうかで体の使い方が変わり、

たくさん食べても脂肪になりにくい体質」が作れるのです!!

筋トレはまさに“食べた分だけ有効活用できる体”を作るための鍵です!しっかり鍛えていきましょう!!

◯脂肪になるには「余剰」が必要

食べたものが脂肪になるには、「必要以上に食べて、使いきれなかった場合」になります!

体は常に代謝活動でエネルギーを使っており、安静時にも基礎代謝や体温維持などでカロリーを消費しています!!

だからこそ、1回の食事が多めだったとしても、1日のトータルで見たときに「余剰カロリー」がなければ

脂肪にはならないんです!逆に言えば、普段からしっかり運動をし、筋肉量を保っていれば、

少々食べすぎても脂肪になるリスクは低くなります!

すぐに太る」という思い込みは、長期的な視点を見落としがちです!!

日々のバランスと習慣こそが、脂肪の蓄積を左右する最大の要素なのです!!注意しましょう!!

② 脂肪に変えづらくする方法とは!

食べすぎてからできることはあるのでしょうか!

見ていきましょう!!

◯食後すぐに軽い運動を取り入れる

食べ過ぎた直後こそ、脂肪として蓄積させないためのゴールデンタイムなんです!

ここでおすすめなのが「軽い運動」になります!

例えば、15〜20分の散歩や軽めのストレッチ、家事などで体を動かすことで、食後に急激に上がった血糖値を緩やかに下げ、

インスリンの働きをコントロールできます!

インスリンは血糖を筋肉や脂肪に運ぶホルモンで、この分泌が過剰になると脂肪の蓄積が進んでしまうんです。。

逆に、食後に体を動かすことで筋肉が糖を消費しやすくなり、脂肪に変わる前にエネルギーとして使われやすくなるのです!

とくに糖質を多く摂った後には、この「軽い運動」がとても効果的です!

たった10〜20分でも、脂肪化を抑える強力な対策になります!!取り入れていきましょう!!

◯翌日はカロリーと糖質を軽めに調整する

食べ過ぎた次の日に「何もしない」と、体は余剰エネルギーをどんどん脂肪として蓄えます!!

だからこそ、翌日の食事でリカバリーすることが重要になってくるんです!

ポイントは「カロリー」と「糖質」を軽く抑えることです!

例えば主食をいつもの半分にしたり、脂質を控えて消化の良いタンパク質中心のメニューにすることで、

体内のインスリン分泌を穏やかにし、脂肪合成のスイッチを切ることができます!

また、水分をしっかりとって、体内の代謝を促進するのも忘れないようにしましょう!

浮腫みや一時的な体重増加の対策にもなります!!

食べ過ぎは即アウト」ではなく、「翌日どう過ごすか」が鍵です。

1日単位のオーバーは取り戻せるので、落ち着いて調整していきましょう!!

③まとめ

楽しむときには、楽しむのがイチバンです^^
しかし今まで頑張ってきたものを水の泡にするのは勿体無いですよね、、、

食べすぎたり呑みすぎたと感じた時には、翌日に調整や
リセットを行うように心掛けて下さい!

パーソナルジムQUALITASでは、トレーニングやエステについて
だけではなく食事についてのアドバイスも行っております
ぜひ、この機会に食事を見直し習慣的に運動を始めませんか?

この記事の監修者】 
QUALITAS代表トレーナー 岡田啓

【保有資格】
 NSCA-CPT (全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)
NASM-PES(全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス・エンハンスメント・スペシャリスト)
FMS Level 1&2

【修了過程】
Dynamic Neuromuscular Stabilization パート1&2
PRI Myokinematic Restoration
PRI Pelvis Restoration

【神楽坂・飯田橋・南青山・表参道のパーソナルジムQUALITAS】

神楽坂・飯田橋・南青山・表参道エリアのパーソナルジムQUALITASは、「2ヶ月で人は変われる」をCONCEPTに、店舗では「パーソナルトレーニング」 「痩身エステ(ハイパーナイフ)」 を組み合わせた独自のサービスを、店舗の外では「低脂質宅配食」と「オンライン食事指導」を組み合わせたサービスでお客様のボディメイクを徹底サポートいたします。

トレーニングと痩身エステ(ハイパーナイフ)を組み合わせることによって、運動や生活での脂肪燃焼効果を最大限高め、業界初の部分痩せを実現することで、より多くのお客様のお悩みを解決します。

また、食事のサポートでは従来のオンライン食事指導に加え、実際にボディメイクに最適な食事をお客様に提供することで、理想の食事バランスを実際に体感していただけます。

QUALITASでは体験レッスンを随時受付しております。
ご希望の方は、下のボタンをクリックしてください!

店舗詳細

パーソナルジムQUALITAS神楽坂店

営業時間 7:00~22:00(最終受付20:30)
定休日  年末年始

電話番号 03-5946-8365
住所   東京都新宿区区矢来町80-14
Kaguras1F

東京メトロ東西線「神楽坂駅」より徒歩5分
都営大江戸線「牛込神楽坂駅」より徒歩4分

パーソナルジムQUALITAS南青山店

営業時間 7:00~22:00(最終受付20:30)
定休日  年末年始

電話番号 03-5946-8365
住所   東京都港区南青山2-27-11 Hilltop 青山2F

東京メトロ銀座線「外苑前駅」より徒歩1分
東京メトロ半蔵門線「表参道駅」より徒歩7分
都営大江戸線「青山一丁目駅」より徒歩9分